fc2ブログ
2011/03/31

スイミング続けたらどうなるの? 先輩ママさんに聞いてみました。

最近、子育てに関して私の目下の関心事はスイミングと幼稚園の両立。しばらくは英語から離れて、この手の話題が多くなると思いますが、よろしければおつきあい下さい。(英語育児は細々と淡々と継続中です)

果たしてどこまで、いつまで息子にスイミングを中心とする生活を送らせるのか?息子にとってスイミングは趣味?特技?どのレベルを目標にして励むのか?

か・な・り 迷ってます
こんなカンジ?

ベビークラスから幼児クラスへ進級したスイミング。幼稚園を早退してまで通わせることになりましたが、そこまでしてどうなるの?当初は体力増強の為に続けられるまで続けようと旦那と話し合って決めたものの。。。では、いつまで?

とりあえずこの先、続けるとするとどんな感じなのか?ベビーから継続して同じスイミングスクールに通われている小学生のお子さんのママさん達に聞いてみました。

今、masyaが在籍しているクラスを継続&脱落せずに次のクラスへ進級できた場合どうなるのか?

①ベビー

②コーチが推薦するものが在籍する幼児のクラス。年少コース
練習時間は週4回。1回1時間
(↑現在masyaがいるクラス。同学年のお友達が15名程)

③コーチが推薦するものが在籍する幼児のクラス。年中・年長コース
練習時間は週4回。1回1時間

④コーチが推薦するものが在籍する小学生のクラス。選手コース
練習時間は週5回。1回1時間半。

練習時間の前後に15分程、自由時間があるので、水につかっている時間は練習時間+30分となります。

④の選手コースまで残る子供は各学年毎年だいたい3~5名。週5回1回の練習時間が1時間半はハードだよね(-_-;)しかも練習開始時間が5時からで、練習後スイミングの建物を出るのが7時過ぎだそう。小学1年生でそれは厳しいでしょ。しかも、休日は学年が上がるにつれ、記録会やら大会やらの予定が入り、飛び回ることになるとか。まさしく水泳漬けの生活になるそうです。

そして、小学生低学年からそこまで練習して、何を目標とするのか?というと、「ジュニアオリンピック」という大会が(国内の大会)あるそうで、皆そこを目指しているそうです。

ジュニアオリンピックつまりはオリンピック選手の登竜門だそうです。はーなるほど。目標はそこになりますか(-_-;)

息子を通わせているスイミングスクール。3歳から選抜(みたいな)コースがあるなんて早すぎない?と思っていましたが、目指す所がそこなら少々納得。

うちは、一応、選手コースを目指す幼児年少クラスに在籍している訳ですが。。。実力の程はというと。。。。同じコースのお友達と比べると、お世辞にも上手とは言えません(-。-)y-゜゜゜

ちなみに、息子の通うコース。いちおう選抜という形式を取っているみたいですが、現時点では在籍している子供たちに取り分け水泳的に優れた能力があるというわけではないと思います。何が選抜なのか?その差は今までこなしてきた練習量 そして、これから先、現在のコースを継続するにあたり要求される練習量。どの子供も0歳~2歳くらいから始めて、同じくらいの練習量をこなしていれば(週3~4回)、水が嫌いでなければ上手になります。

そう。英語と同じ(だと思います。というか、何事もそうなんでしょうな)。

あるレベルに到達するまでは練習量が命

みたいです。先日、その点について、がっつりコーチから釘をさされました。

「週4(皆勤ですね)当たり前。最低でも週3回は連れてきてください。(練習)量をこなさないと、話になりませんから」

サラッ~と言われました(涙)

ちなみに、コーチはの中には、カ・ナ・リ・厳しめな指導をされる方もおられるのですが、子ども達はコーチ大好きなんですよねぇ。練習以外の時間帯でもコーチをみかけると、すっとんでって、コーチの太ももをペチペチたたいて、まとわりついてます。コーチは練習の時もそれ以外の時も、常に子ども達を鈴なりにぶら下げて歩いてるって感じ。まさしく手塩にかけて指導してくれてるんだなぁと思います。


↓励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

育児ブログ・ランキング【年齢別に人気ブログが探せる】
スポンサーサイト